カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024年03月 次月>>
最新の投稿
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読
 

「生涯スポーツ実践の場としての武道館」
「生涯スポーツ実践の場としての武道館」

 九月十日・十一日は、弓道場で北信越地区の弓道中央審査会が開催されました。そのため館内は和服に袴をつけた中高年の男女の方々で溢れました。
 北は北海道から南は三重県、年齢では二十五歳から八十三歳までの受審者が集まり、その中でもとくに六十歳代から七十歳代の方々が多く、弓道に専念できる経済的余裕と求道精神を生きる力として心に持っていらっしゃる方々ばかりなので、品がよくて目の輝きがとても素晴らしいのが印象的でした。

 実施されたのは、「錬士の部」「六段の部」「七段の部」の三部門で、受審者は錬士は約三百名であり、合格者は男性五名・女性五名で合格率3.6%。六段の部は約二百名のうち男性九名.女性六名で合格率7.6%。七段の部は五十五名のうち男性二名の合格率3.6%という結果でした。
 
 審査の様子を拝見しましたが、道場に入る前からヒシヒシと伝わる緊張感、射形の凜々しい姿と的に当たるまでの緊迫した空気。そして射を終えた後の残心。年齢を重ねても弓道という道を求め深めていこうとする心に,幾つになってもチャレンジする生き方を感じました。

 日本は現在、平均寿命男性八十歳・女性八十七歳の時代を迎えましたが、弓道は一人でも稽古でき、力に応じた心と体の満足感を求めることができる武道なので、今後も弓道人口は確実に増加していくだろうと感じております。そんな意味では、皆さまが気軽に生涯スポーツを実践できる場となるように職員一同さらなる緊張感を持たねばならないと考えております。 

| 日記 | 08:00 AM | comments (x) |
PAGE TOP ↑