カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2020年05月 次月>>
最新の投稿
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読

射法は弓を射ずして・・・
 県立武道館弓道場には徳川時代に弓道で活躍された紀州藩の名藩士、吉見順正先生の遺訓である「射法訓」が掲げられています。

 その始まりには「射法は弓を射ずして骨を射ること最も肝要なり」と書かれています。読みながら解釈について頭をひねっているうち、とても奥深いことが書かれているように思いました。

 そこで、全日本弓道連盟の「弓道教本」を紐解き、解釈について調べたところ、射を行う場合、弓矢の操作にとらわれて、自己を失ってはならない。射は自己の筋骨をもって力行しなければならないことを忘れないように、とのことでした。

 弓道の素人ながら、弓道の極意に触れることができたような気がして、何だか嬉しい気持ちになりました。




| 日記 | 01:58 PM | comments (x) |
素振り
 県立武道館では、現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、剣道の対人稽古はご遠慮いただいております。

 そうした中、本日、剣道場で一人、素振りの稽古に汗を流している方にお話を伺ったところ、対人稽古ができないこの時期だからこそ、じっくりと自分自身を見つめ直しながら、剣道の基本である素振りの稽古ができるとおっしゃっていました。

 なるほど・・・  高段者ならではの説得力ある言葉です。思わず、二度も三度もうなずいてしまいました。



| 日記 | 04:00 PM | comments (x) |
再開10分前
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館しておりましたが、本日より再開させていただくことになりました。

 写真は開館直前の最終確認の様子です。全職員、緊張感を持って、感染拡大防止に取り組んでいきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。





| 日記 | 09:00 AM | comments (x) |
石垣
 県立武道館の一階外壁には赤戸室石が使われており、お城の石垣のようにも見えます。

 戸室石を建材として使うことにより、重厚さや柔らかさが感じられ、日本の伝統文化である武道を稽古する場に相応しいデザインになっているように思います。

 「石垣の博物館」と呼ばれている金沢城の石垣にも戸室石が使われています。

 

 

| 日記 | 02:51 PM | comments (x) |
医王山を望む
 県立武道館の最上階(5階)から東の方角へ目をやると、医王山の優しく美しい姿を望むことができます。

 医王山と名の付く峰はなく、白兀山(しらはげやま 896m)、蛇尾山(だおやま 920m)、奥医王山(おくいおうぜん 939m)などからなる山塊の総称で石川県と富山県の県境に位置しています。

 泰澄大師が719年(養老3年)に開山した医王山・・・ 今日も変わらぬ姿を見せてくれています。





| 日記 | 03:57 PM | comments (x) |
PAGE TOP ↑