カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>
最新の投稿
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読

「シェイクアウトいしかわ」に参加
 本日、県の地震防災訓練「シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)」に参加しました。

 この訓練は、地震を想定した身の安全を守るための安全行動「しゃがむ、かくれる、じっとする」を約1分間行うもので、参加した職員はいつ来るかわからない地震に備える気持ちを新たにしました。


 
 


| 日記 | 01:17 PM | comments (x) |
今日は七夕
 今日は七夕。織姫と彦星が天の川を渡って会うことのできる1年に一度の特別な日です。

 中国の七夕伝説に登場する「織姫」と「彦星」になぞらえられた星は、それぞれ、こと座の一等星「ベガ」と、わし座の一等星「アルタイル」です。

 今日の武道館上空は晴れ(夕方5時半現在)。館内の七夕飾りの星もひときわ輝いています。

 今夜は「ベガ」、「アルタイル」、そして、「天の川」に会えそうです。皆さんの願いもきっと叶います。

 
 
 


| 日記 | 06:18 PM | comments (x) |
願いが叶いますように
 当武道館一階ロビーの七夕飾りには、武道教室生をはじめ、当館を訪れた多くの方々の願いが込められた色とりどりの短冊が飾られています。

 皆さんの願いが叶いますよう武道館職員は応援しています。

 
 

 



| 日記 | 05:30 PM | comments (x) |
文月1日
 今日から文月(ふみづき・ふづき)です。

 文月の語源には諸説ありますが、稲の穂が実る頃という意味の「穂含月(ほふみづき)」が転じて「文月」になったという説や昔、七夕には書物を干す行事があり、書物(文)をひらく(披く)という意味から、「文披月(ふみひろげづき)」、それが転じて「文月」になったという説もあります。

 そういえば、七夕の願い事や暑中見舞いなど、「文」をしたためる時期にもなりました。武道館の七夕飾りにつるす願い事もそろそろ考えなくては・・・。


 



| 日記 | 04:54 PM | comments (x) |
6月最後の日・・・ 空の青
 今日は6月30日、6月最後の日です。

 もう1年も半分が過ぎようとしています。早いものです。

 やり残していることがないか、また、残り半分の過ごし方について、武道館上空の6月最後の空を眺めながら、思いを巡らせています。

 今年こそはと思いながら、年末になると、いつも反省の繰り返しです。この空の青をしっかり脳裏に焼き付けながら、今年こそは・・・

 

 




| 日記 | 02:03 PM | comments (x) |
PAGE TOP ↑