カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<前月 2022年01月 次月>>
最新の投稿
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読

冬場の体調管理
 屋内相撲場横に立ち並ぶ木の一本に鳩の姿が。(写真左、周りをぼかし処理)                             
冬場はあまり見かけないため、懐かしい友人に会ったような気分です。

 カメラに写ったその姿は何となくふっくらしています。よほどおいしいものを食べているのかと思いましたが、調べてみると冬の鳩は寒さ対策として、羽の中に空気をため込み、体温を逃げにくくするとともに外気の冷たさも伝わるのを防いでいるため、夏場に比べふっくらとしているそうです。

 そういえば、以前に見た冬場のスズメ、おいしいものを食べて丸々としているなあと思ったことがありますが、あれも寒さ対策かも・・・。

 まだまだ寒い日が続きます。保温にも気を付けながら、体調管理に気をつけていきたいものです。本日もご来館ありがとうございます。


 


| 日記 | 09:05 AM | comments (x) |
矢がくねくねと飛ぶ?
 ついに撮影に成功・・・ 矢道を飛ぶ弓矢の姿。

 2年前の着任以来、放たれた弓矢が的めがけて飛んでいる姿をカメラに撮影できないかと何回もチャレンジしてきました。何しろその速度は時速200kmを越えることもあるそうです。

 今日もダメだったかと撮影後、70数枚の画像を確認したところ、何と一枚に飛翔する矢が写っていました。(背景の白は矢道に積もった雪) 
 さっそく、弓道専門員にその写真を見てもらいました。

 専門員によると、放たれた矢は的めがけて一本の直線で飛ぶのではなく、魚が尾びれを左右にくねらせて前へ進むような飛び方をしながら、徐々にくねりを少なくして最後は直線状になり的に届くとのことでした。

 今まで何度も矢道を飛ぶ矢を目にしましたが、あの堅い矢が生き物のようにくねくねしながら飛んでいるとは・・・。にわかに信じがたい話です。

 今日撮影した矢の羽根部分(写真左部)と先端部分(写真右部)がぼやけているのも矢がくねりながら飛んでいることが理由のようです。それにしても不思議。

 興味のある方は、「高速度カメラ 弓道 弓矢」で検索してみてください。魚のようにくねくねしながら飛ぶ矢の動画をご覧になることができます。


 


| 日記 | 01:42 PM | comments (x) |
大寒
 今日は全国的に北寄りの風が強く、厳しい寒さとなっています。それもそのはず、今日は二十四節気の一つ、大寒(だいかん)。一年で最も寒さが厳しくなる頃です。

 寒稽古、寒修行、寒仕込み・・・ この時期ならではの言葉も思い出されます。

 大寒は二十四節気の24番目、最終節です。大寒の次は「立春」。寒さの頂点を過ぎれば春がどんどん近づいてきます。


 



| 日記 | 12:47 PM | comments (x) |
探訪・四字熟語(27) 「敢為邁往」
 敢為邁往(かんいまいおう)


 <意味>・・・目的に向けて困難をものともせず、まっしぐらに進んでいくこと。


 


| 日記 | 03:23 PM | comments (x) |
武道教室生書初め展
 一階ロビーには、新年の決意を書にした小学一年から成人までの武道教室生の力作が勢ぞろい。「武道」も「書道」も同じ「道」がつく日本の伝統文化。

 皆さんのご活躍を心よりお祈りしております。


 
 

 

 


| 日記 | 07:10 PM | comments (x) |
PAGE TOP ↑