
2016年08月08日
聞いてなるほど!始めよう健やか生活
第3回は、健康運動指導士による 「ウォーキングを効果的におこなうために」です! 日常の中で普段何気なく行っている「歩く」ことについて意識したことはありますか? 自分自身に合った運動強度を選択し、安全にウォーキングを行うことで 筋力アップや持久力アップにつなげることもできますよ! この機会に自分自身のウォーキング方法を見つめなおしてみませんか? ![]()
| 最新情報 | 04:49 PM
|
2016年07月14日
| 最新情報 | 04:53 PM
|
2016年06月26日
| 最新情報 | 10:15 AM
|
2016年06月23日
聞いてなるほど!始めよう健やか生活
第2弾は、保健師による「運動のメリットとリスク管理について」です。 からだにいいと思っている運動にも、注意が必要な場合があります。 日ごろから病院に通っていて、主治医から運動をすすめられている方には特に聞いていただきたい内容です。 自分自身だけではなく、家族の健康のためにも、ぜひお役立てください。 ![]() 続き▽
| 最新情報 | 05:35 PM
|
2016年06月08日
| 最新情報 | 11:59 AM
|
2016年05月25日
| 最新情報 | 03:08 PM
|
2016年05月19日
| 最新情報 | 04:09 PM
|
2016年01月05日
新年あけましておめでとうございます。
そんな新年にふさわしく、 トレーニングルームに新しいトレーニング機器が登場しました。 ![]() ![]() その名は、セットダンベル。 2.5~40kgまで重さが調節できる優れものです。 …そう気づかれた方もいるかと思いますが、 これまでトレーニングルームにあったダンベルで最も重いものが、30kg。 つまり、今まで以上 ![]() ![]() ![]() ただし、組み換え式なので、落としたりしないよう取扱いに注意してくださいね ![]() また、ダンベルを床に置くときは、そっと優しく置いてください。 みなさん、フリーウエイトゾーンに設置してありますので、 ぜひ使用してください ![]()
| 最新情報 | 11:06 AM
|
2015年01月07日
新年を迎え、トレーニングルーム内のレイアウトを
ほんの少しリニューアルしました ![]() まず、血圧計がカウンター横に。 血圧について疑問のある方は、スタッフにお尋ねください ![]() ![]() 次に、エアロバイクやストレッチマットの位置が少し変わりました。 ![]() ![]() 測定室前のストレッチマットのビデオには、 トレーニング方法を紹介した映像が流れています。 ![]() そして、入口近くの本棚。 メタルシェルフにし、興味のある内容の雑誌が探しやすく ![]() ![]() 最後に、ストレッチビデオに文字がつき、よりわかり易くしましたよ ![]() ![]() 今年も、いしかわ総合スポーツセンターをよろしくお願いいたします。
| 最新情報 | 11:26 AM
|
2014年10月29日
今週からプールに新しい水泳用品が登場しました
![]() ![]() ![]() この用具の名前は"プルブイ"。 泳ぐ練習をする際に、脚と脚の間に挟んで使用する、 とても使い勝手の良い用具です。 ※ビート板としても使用できますよ。 実際使ってみるとわかりますが、 下半身の浮力が増し、理想のフォーム作り(特に上半身)が行えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※実際はプールの中でお使いください ![]() 色は赤、青、黄色の3色 ![]() 泳力・腕の筋力アップに、ぜひどうぞ!
| 最新情報 | 07:40 PM
|